プレスリリース
「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」IMAX上映決定&「フルダイブ」イベント追加出演アーティスト解禁!
2022/08/10 18:00
リリース提供:株式会社アニプレックス
アニメ『ソードアート・オンライン』10周年プロジェクト
第15回電撃小説大賞<大賞>を受賞した川原礫氏による小説『ソードアート・オンライン』シリーズ(『電撃文庫』刊)。次世代VRMMORPG《ソードアート・オンライン》を舞台に繰り広げられる主人公・キリトの活躍を描いた物語は、2009年4月の原作小説第1巻発売以来高い人気を誇り、2022年現在、全世界での累計発行部数は3000万部を突破。TVアニメは2012年に第1期が放送、現在まで続く4シリーズ(全97話※1)に加えて、劇場版が2本公開されている。アニメ放送開始から10年、さらに作品内のゲーム《ソードアート・オンライン》正式サービス開始は、2022年。アニメ『SAO』にとって、もっとも重要な1年が始まります。
この度、「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」のIMAX劇場で上映されることが決定し、ティザービジュアルを使用したIMAX版ポスターが到着いたしました!
そして、アニメ10周年を記念した《SAO》の日を飾るメモリアルイベント「ソードアート・オンライン -フルダイブ-」の出演アーティストに梶浦由記が追加決定いたしました!
2022年はアニメ『ソードアート・オンライン』の展開にぜひご期待ください。
「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」9月10日からIMAX上映が決定!!IMAX版ポスター到着!
巨大なスクリーンと圧巻の映像美、ゲームオーバーが現実の死に直結するデスゲームで躍動するキャラクターたちの圧倒的バトルアクションが映し出され、《攻略》とはまた異なる《脅威》が迫るなか、手に汗握る音響の臨場感、本作の魅力が最大限に発揮されるIMAX上映をぜひスクリーンで体感してほしい。
<IMAX®とは>
IMAXは、世界最⾼峰の没⼊型映画体験を提供するシアターです。
特許を持つ独自の映像処理技術テシタル・メティア・リマスタリング技術(DMR)により、
IMAXシアターで上映される作品は音響、明度、コントラスト、明るさなど細部にいたるまで高い精度で調整し、
IMAX仕様にリマスタリングされ、他の劇場ではけっして味わえない画期的な映画体験を可能にしており、
世界有数のフィルムメーカーやスタジオがIMAXシアターを活用し、
そのネットワークは、世界的に最も重要かつ優れた映画配給プラットフォームとなっています。
映画だけではなく、シアターの設計、プロジェクション、⾳響までもが独⾃にカスタマイズされたシアターです。
この独⾃の劇場構造により、照明が消えた瞬間、魔法にかかったような映画の世界が繰り広げられ、
単に映画を観る以上の体験をお届けします。
IMAX® is a registered trademark of IMAX Corporation.
「ソードアート・オンライン -フルダイブ-」開催情報
梶浦由記 出演決定!
原作者・川原礫 書き下ろし完全新作ストーリーを歌と朗読で紡ぐ、
《SAO》の日を飾るアニメ10周年メモリアルイベント開催。
【日時】2022年11月6日(日)
【会場】東京ガーデンシアター
【出演】
キャスト:松岡禎丞、戸松遥、沢城みゆき、日高里菜、伊藤かな恵、
悠木碧、茅野愛衣、島﨑信長、平田広明、安元洋貴、水瀬いのり
アーティスト:藍井エイル、ASCA、ReoNa、春奈るな、梶浦由記
【スタッフ】
脚本:川原 礫
脚本協力:高野小鹿
【梶浦由記ライブパート参加メンバー】
梶浦由記(Piano)
Vocal:Remi、KAORI、KEIKO、YURIKO KAIDA、Joelle
MUSICIAN:FRONT BAND MEMBERS
是永巧一 (Guitar)、佐藤強一 (Drums)、高橋“Jr.”知治 (Bass)
赤木りえ(Flute)、櫻田泰啓(Keyboard)、大平佳男 (Manipulator)
-今野 均Strings-
今野 均(Violin)、徳永友美(Violin)、漆原直美(Violin)、渡邉栞(Violin)
小林知弘(Viola)、奥泉貴圭(Cello)
アニメ「ソードアート・オンライン」10周年テーマソング
「蒼穹のファンファーレ」 FictionJunction feat. 藍井エイル & ASCA & ReoNa
「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」作品情報
【INTRODUCTION】
第15回電撃小説大賞<大賞>を受賞した川原礫氏による小説『ソードアート・オンライン』シリーズ(『電撃文庫』刊)。次世代VRMMORPG《ソードアート・オンライン》を舞台に繰り広げられる主人公・キリトの活躍を描いた物語は、2009年4月の原作小説第1巻発売以来高い人気を誇り、2022年現在、全世界での累計発行部数は3000万部を突破。TVアニメは2012年に第1期が放送、現在まで続く4シリーズ(全97話※1)に加えて、2017年には『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』が公開。その他にもゲーム、コミカライズなど、幅広いメディアミックス展開がなされている。
『ソードアート・オンライン プログレッシブ』は、《SAO》物語のすべての始まり、アインクラッド第一層からの軌跡を深く掘り下げていく、作者自身によるリブート・シリーズ。2021年、その『プログレッシブ』を原作とした完全新作アニメーション映画シリーズが始動。キリトからヒロインのアスナへ視点を変えて再構築し、新たな《アインクラッド》編を描いた第1弾映画「星なき夜のアリア」は、週末興行収入ランキングで初登場第1位を記録し、全都道府県で10週間にわたるロングランヒットとなった。そして、続編にあたる「冥き夕闇のスケルツォ」が、いよいよ2022年9月10日(土)に開幕する。
※1総集編および、「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」を除く。
ゲームオーバーが現実の死に直結するデスゲーム――。
物語の原点をたどる『ソードアート・オンライン -プログレッシブ-』のアニメーション映画、待望の第2弾!
【STORY】
《これは、ゲームであっても遊びではない。》
世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》がデスゲームと化し、
1万人のユーザーがゲームの世界に閉じ込められてから、既にひと月以上が過ぎていた。
鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》第一層を攻略したアスナは、キリトとコンビを組んだまま、最上階を目指し旅を続けていた。
女情報屋アルゴの協力も加わり、攻略は順調に進んでいるかのように見えたが……
攻略を先導するトッププレイヤー集団、《ALS》(アインクラッド解放隊)と《DKB》(ドラゴンナイツブリゲード)。
本来は共闘すべき2大ギルドの対立が勃発する。
その陰には、暗躍する謎の人物の姿が――。
死と隣合わせの危険な戦いのなか、《攻略》とはまた異なる《脅威》が、アスナとキリトを巻き込んでいく――!
【STAFF】
原作・ストーリー原案:川原 礫(「電撃文庫」刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
監督:河野亜矢子
キャラクターデザイン・総作画監督:戸谷賢都
アクションディレクター・モンスターデザイン:甲斐泰之
ボスモンスター・ステージデザイン:石垣 純哉
サブキャラクターデザイン:秋月 彩・渡邊敬介
プロップデザイン:東島久志
美術監督:伊藤友沙
美術設定:平澤晃弘
色彩設計:中野尚美
撮影監督:大島由貴
CGディレクター:織田健吾
モニターグラフィックス:宮原洋平・関 香織
編集:廣瀬清志
音楽:梶浦由記
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
音響制作:ソニルード
プロデュース:EGG FIRM・ストレートエッジ
制作:A-1 Pictures
製作:SAO-P Project
配給:アニプレックス
【CAST】
アスナ:戸松 遥
キリト:松岡禎丞
ミト:水瀬いのり
アルゴ:井澤詩織
エギル:安元洋貴
キバオウ:関 智一
リーテン:本渡 楓
シヴァタ:永野由祐
リンド:大塚剛央
ヤマタ:高橋伸也
ウルフギャング:阿座上洋平
ローバッカ:玉井勇輝
ナイジャン:関 幸司
ジョー :逢坂良太
モルテ:小林裕介
◆ムビチケカード第2弾発売決定!
発売日:7月9日(土)
価格:1,500円(税込)
購入特典:A4クリアファイル
▶数量限定
※特典は数に限りがございます。なくなり次第、ムビチケカードのみの販売となります。
※ムビチケカードは全国のムビチケ対応劇場でご使用いただける前売券です。
◆キャラクターセット券情報
発売日:7/30(土)
価格:6,000円(税込)
名称:数量限定特典付きキャラクターセット券
購入特典:特製キャンバスボード
※なくなり次第、A5イラストカードに切り替え。
サイズ:キャラクターセット券:W42cm×H20cm
特製キャンバスボード: W20cm×H30cm / A5イラストカード:W14.8cm×H21cm
★アニメ「ソードアート・オンライン」 10th Anniversary Project
10周年記念ビジュアル
■公式HP:https://sao-p.net/
■10周年特設サイト:https://sao10th.net/
■公式ツイッターアカウント:https://twitter.com/sao_anime
■著作権表記:©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project